検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 8 件中 1件目~8件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Continuous liquid-liquid extraction of uranium from uranium-containing wastewater using an organic phase-refining-type emulsion flow extractor

永野 哲志; 長縄 弘親; 鈴木 英哉; 利光 正章*; 三田村 久吉*; 柳瀬 信之*; Grambow, B.

Analytical Sciences, 34(9), p.1099 - 1102, 2018/09

 被引用回数:12 パーセンタイル:45.44(Chemistry, Analytical)

大量のウラン廃液からウランを連続的に抽出するために、溶媒洗浄型のエマルションフロー(EF)システムを開発した。これまでのEFシステムは有機溶媒を洗浄する仕組みを持っていないために、大量廃液を処理する際には有機溶媒に目的元素が蓄積し抽出性能が劣化するという問題があった。そこで、目的元素の蓄積を抑制するために有機溶媒洗浄ユニットを備えたシステムを新たに開発しウラン廃液処理に適用したところ、抽出性能の劣化を起こすことなく連続処理ができることが分かった。

論文

Schiff based ligand containing nano-composite adsorbent for optical copper(II) ions removal from aqueous solutions

Awual, M. R.; Eldesoky, G. E.*; 矢板 毅; Naushad, M.*; 塩飽 秀啓; Alothman, Z. A.*; 鈴木 伸一

Chemical Engineering Journal, 279, p.639 - 647, 2015/11

 被引用回数:251 パーセンタイル:99.3(Engineering, Environmental)

A novel Schiff base ligand based nano-composite adsorbent (NCA) was prepared for the detection and removal of copper (Cu(II)) ions in wastewater samples. Upon the addition of Cu(II) ions to NCA at optimum conditions, the clear color was visible to the naked-eye in the detection system. This NCA exhibited an obvious color change from yellowish to dark green in the presence of Cu(II) ions in aqueous solution. The NCA could detect the Cu(II) ions over other foreign ions with high sensitivity and selectivity. For adsorption behaviour, influences several factors such as solution pH, contact time, concentration for Cu(II) ion adsorption was investigated by batch experiment in detail. The results showed that neutral solution pH was suitable to get optimum Cu(II) ions adsorption.

論文

電子ビームを用いた排煙排水処理技術とその実例

小嶋 拓治

応用物理, 72(4), p.405 - 414, 2003/04

ダイオキシン類を始めとして、ガスや水中に極微量含まれる環境汚染物の高度処理技術が重要となっている。ここでは、このような低濃度の環境汚染物質の酸化・分解・無害化に特長がある電子ビーム法について、基礎的研究,処理技術の開発、及び実用化例を紹介する。火力発電所排煙中の硫黄酸化物及び窒素酸化物の除去,換気ガス中揮発性有機化合物及びごみ燃焼排煙中のダイオキシン類の分解,上水及び排水の浄化,汚泥処理などについて述べる。

論文

Selenium oxyanions; Highly selective uptake by a novel anion exchanger

香西 直文; 大貫 敏彦; Komarneni, S.*

Journal of Materials Chemistry, 17(12), p.2993 - 2996, 2002/12

本研究では、陰イオン交換粘土の一種であるNi-Zn層状複水酸化物が陰イオン形のセレンに対して非常に高い選択性を持つことを報告する。このNi-Zn層状複水酸化物はブルーサイト型の水酸化物層からなり、層間に酢酸イオンを吸着している。このNi-Zn層状複水酸化物は0.1M NaCl溶液中でSe(IV)に対する非常に高い選択性を示した(Se(IV) 初期濃度1x10$$^{-4}$$ Mにおいて分配係数Kd = 9.0x10$$^{4}$$ ml/g)。一方、代表的な陰イオン交換粘土であるハイドロタルサイト Mg$$_{2}$$Al(OH)$$_{6}$$NO$$_{3}$$・nH$$_{2}$$Oに対するSe(IV)のKdは、同じ条件で6.0x10$$^{3}$$ ml/gであった。Ni-Zn層状複水酸化物によるSe(IV)の吸着は不可逆的でることが、Se(IV)を吸着させた試料を 1N Cl$$^{-}$$、1N NO$$_{3}$$$$^{-}$$、あるいは1N PO$$_{4}$$$$^{3-}$$を含む溶液で処理したことでわかった。一方、ハイドロタルサイトに吸着したSe(IV)は1M Cl$$^{-}$$を含む溶液にいれることで容易に脱離した。Ni-Zn層状複水酸化物はSe(VI)に対しても高い選択性を示した(Se(VI) 初期濃度1x10$$^{-4}$$ MにおいてKd は2.6$$times$$10$$^{3}$$ ml/g)。本試料は、廃水からのセレンの除去に有用な材料であると考えられる。

論文

排水処理への放射線利用

新井 英彦

原子力工業, 41(7), p.36 - 40, 1995/00

現在、水環境汚染は一層複雑さを増し、従来の水処理技術だけでは対処が困難となっている。放射線照射によれば、照射により生成する反応性の高い活性種を利用して、水中の有機汚染物を分解・除去すると同時に水中の微生物を殺滅することができる。本報告では、これらの特性を利用して進めて来た放射線照射による(a)下水処理水の殺菌、(b)有毒有機物等に汚染された水の浄化、(c)下水汚泥脱離液の処理及び(d)排水処理に用いた活性炭の再生の研究結果及び評価結果についてその概要を述べると共に、この分野における海外での最近の研究の動向についてもまとめた。

口頭

紫外線を用いた硝酸を含む溶液の処理手法の開発

清水 恒輝

no journal, , 

硝酸イオンを含む廃水は一律排水基準(亜硝酸化合物及び硝酸化合物の合計100mg/L)未満となるように処理する必要がある。一般に、当該廃水は、硝酸イオンの蒸発回収処理やイオン交換樹脂による吸着処理等で処理されるが、硝酸イオンが施設内に残るという課題がある。本試験は、紫外線を用いて施設内に硝酸イオンを残さない処理方法を開発する。硝酸イオンは、紫外線により亜硝酸イオンに還元され、スルファミン酸の存在により窒素まで還元される。反応式は、NO$$_{3}$$ $$bar{ }$$$$rightarrow$$NO$$_{2}$$ $$bar{ }$$ +$$frac{1}{2}$$ O$$_{2}$$、NO$$_{2}$$ $$bar{ }$$ + H$$_{3}$$SNO$$_{3}$$$$rightarrow$$N$$_{2}$$+HSO$$_{4}$$ $$bar{ }$$ +H$$_{2}$$Oの2つである。硝酸イオンは、紫外域に約200nmと約300nmの2つの吸光ピークがあり、前者は後者に対し、約1,300倍感度が高く、還元能力も約1,300倍高いと予想される。低圧水銀ランプ及び高圧水銀ランプを用いて硝酸イオン分解試験を行った結果、当初の予想に反するものの低圧水銀ランプは、高圧水銀ランプに比べ、最大2.5倍硝酸イオンの還元に優れていることを確認し、低圧水銀ランプの優位性を確認した。また、紫外線照射後のスルファミン酸の添加により亜硝酸イオンが分解、減少することを確認した。これらの結果から本手法の開発に有効な基礎データを得た。

口頭

紫外線を用いた硝酸を含む溶液の処理手法の開発,2

清水 恒輝

no journal, , 

硝酸イオンを含む排水は、一律排水基準(基準値:亜硝酸化合物及び硝酸化合物の合計の濃度が100mg/L)未満となるように硝酸イオンの蒸発回収処理やイオン交換樹脂による吸着処理等で処理されるが、硝酸イオンが施設内に残るという課題があるため、紫外線を用いて施設内に硝酸イオンを残さない処理方法の開発を行った。平成29年度の結果を基に平成30年度は低圧水銀ランプ及び高圧水銀ランプの併用に加え、200nmと300nmの紫外線を同時に発するメタルハライドランプ(MHランプ)及び重水素ランプを用いて、亜硝酸イオンの生成量の変化を確認した。また、紫外線ランプの高出力化が容易なMHランプと高圧水銀ランプを用いて紫外線を長時間照射する試験を行い本処理手法の有効性を確認した。結果は、MHランプを単独で使用するより、低圧水銀ランプと高圧水銀ランプを併用する方が還元に優れていることが分かった。また、紫外線とスルファミン酸による処理プロセスが有効に機能し硝酸イオンの処理ができた。この結果から、本法は硝酸を含む溶液の処理に有効であることを確認した。

口頭

Perrhenate (ReO$$_{4}$$$$^{-}$$) removal from aqueous solutions by mono-, bi-, and tri-metallic iron nanoparticles; A Comparative study

Maamoun, I.; 徳永 紘平; Falyouna, O.*; Eljamal, O.*; 田中 万也

no journal, , 

Recently, the rapid development of nuclear power technologies and the continuous energy demand around the world exhibited massive amounts of contaminated water with radionuclides. The exposure to TcVII-contaminated water can be harmful to human health, causing toxic effects and organs damage when ingested. Therefore, TcO $$_{4}$$$$^{-}$$ removal from aqueous solutions can be challenging, in terms of fast and efficient immobilization. Correspondingly, perrhenate (ReO$$_{4}$$$$^{-}$$) was considered as perrhenate (TcO$$_{4}$$$$^{-}$$) surrogate to ease the radioactivity-related complications, owing to the physiochemical similarities between Tc and rhenium (Re). In this study, nickel (Ni) andzirconium (Zr) were considered in the preparation of bi- and tri-metallic Fe0 nanoparticles, as they both showed the highest ReO $$_{4}$$$$^{-}$$ removal performance comparing with other metals. The effect of reaction conditions on ReO $$_{4}$$$$^{-}$$ removal was investigated, including mass ratio of iron to the doped metal, material dosage, and initial pH. Results showed enhanced ReO $$_{4}$$$$^{-}$$ removal rate when using bi-metallic Ni-Fe0 (mass ratio 2.5) and Zr/Fe0 (mass ratio 20) comparing with Fe0. The difference in ReO$$_{4}$$$$^{-}$$ removal using mono-, bi-, and tri-metallic was not clear at high material dosage, such as 2.0 and 1.0 g/L. Nevertheless, comparing lower dosage (0.5 g/L)of bi- and tri-metallic to 1.0 g/L mono-metallic Fe0 dosage exhibited a clear superiority of tri-metallic Zr-Ni/Fe0 to other materials; where 0.5 g/L of the material could efficiently achieve around 98% ReO$$_{4}$$$$^{-}$$ removal within just 10 min reaction time (1.8 times higher than 1.0 g/L Fe0). The significant enhancement in ReO$$_{4}$$$$^{-}$$ removal rate by tri-metallic Fe0 nanoparticles can be attributed to the induced rate of electron transfer from iron core through the mixed Zr-Nideposits on Fe0 surface.

8 件中 1件目~8件目を表示
  • 1